ネットワークの設定

このページでは、Ubuntu 14ベースのCosmo-ZおよびCosmo-Z Miniのネットワーク設定について説明します。

Ubuntu 18ベースのCosmo-Zにおけるネットワーク設定についてはnetplanを使ったネットワーク設定のページをご覧ください。

Ubuntu 14かUbuntu 18かは、cat /etc/lsb-release で判別できます。

Cosmo-ZおよびCosmo-Z MiniにおけるLANの設定

Cosmo-ZのLANの設定は、/etc/network/interfaces で行います。

標準的なファイルの内容を以下に示します。

有線LANを固定IPで使用する場合

固定IPで運用すると、毎回IPアドレスが固定されるので、名前でのアクセス(http://cosmoz/)が確実につながりやすくなります。

この設定を行うポイントは、

  • iface eth0 inet static~dns-nameserversまでの行を有効にします。
  • iface・・dhcpの行を無効にします
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
#iface eth0 inet dhcp

iface eth0 inet static
   address 192.168.2.7
   netmask 255.255.255.0
   gateway 192.168.2.1
   dns-nameservers 192.168.2.1

#auto wlan0
#iface wlan0 inet dhcp
#wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

 

有線LANをDHCPで使用する場合

DHCPで運用すると、起動するたびにIPアドレスが割り振られるので設定は楽ですが、IPアドレスが変わってしまうとしばらくは名前でのアクセス(http://cosmoz/)ができなくなります。

この設定を行うポイントは、

  • iface eth0 inet static~dns-nameserversまでの行を無効にします。
  • auto eth0とiface・・dhcpの行を有効にします
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet dhcp

#iface eth0 inet static
#   address 192.168.2.7
#   netmask 255.255.255.0
#   gateway 192.168.2.1
#   dns-nameservers 192.168.2.1

#auto wlan0
#iface wlan0 inet dhcp
#wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

 

無線LANで運用する場合

無線LANを使うとケーブルを伝わってくるノイズを減らすことができます。

この設定を行うポイントは、

  • 有線LANの設定は変更する必要はない
  • auto wlan0~wpa-confの行を有効にする
  • 無線LANのESSIDやパスフレーズはwpa_supplicant.confに書く
  • USB-WiFiアダプタが認識されない場合は、/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesの内容を消してみる。

です。

以下に、/etc/network/interfaceの内容を示します。

# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
#iface eth0 inet dhcp

iface eth0 inet static
   address 192.168.2.7
   netmask 255.255.255.0
   gateway 192.168.2.1
   dns-nameservers 192.168.2.1

auto wlan0
iface wlan0 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

 

次に、/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confの内容を示します。

この設定ではTEST-APというSSIDのネットワークに、HOGEHOGEというパスフレーズで接続します。

RSNはWPA2-PSKで認証し、CCMPというのはAESで暗号化することを示しています。

root@cszmini:~# cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
network={
        ssid="TEST-AP"
        #psk="HOGEHOGE"
        psk=540c192c2f68c9f967616da3587c205c0b7a1923d7a48292cbe1c63adf2a304b
        proto=RSN
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP
        group=CCMP
}

パスフレーズを作るには、

root@cszmini:~# wpa_passphrase TEST-AP HOGEHOGE

のようにします。

 

無線LANが認識されない場合

root@cszmini:~# iwlist scan | grep ESSID

と打ってみて、何かが表示されれば無線LANは生きています。

もし、ifconfigやiwconfigでwlan0が見えない場合、無線LANアダプタが認識されていません。

その場合は、/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesの内容を見てください。

# USB device 0x:0x (rtl8192cu)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="1c:c0:35:xx:xx:xx,
ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=="wlan*", NAME="wlan0"

のような行が書かれていたら、消してください。

このファイルは無線LANアダプタを検出すると自動的に作成され、このファイルがあると特定の無線LANアダプタしか使えなくなります。