特殊電子回路(株)とは

特殊電子回路は、業界最先端のFPGAや電子回路(主に組み込みシステム)を試作・開発する会社です。

設立の経緯は平成15年にさかのぼります。当社代表の内藤が、IPA(情報処理推進機構)の助成金事業「未踏ソフトウェア創造事業」に「包括的JTAGサポートソフトウェアの開発」というテーマで採択されました。その成果物である「MITOUJTAG」を製品化して世の中に広め、日本の組み込み開発環境を劇的に効率化させることを目的として設立されました。

起業してから14年、現在はJTAGデバッグツールのほか様々な計測制御用FPGAボードを提供し、多くの企業様や研究所様にFPGA設計方法やデバッグ方法などのコンサルティングを提供するとともに、応用技術の開発、カスタム製品の開発などを行っています。

 

会社名

特殊電子回路株式会社 (旧称 有限会社ナヒテック)

設立

平成16年9月2日

沿革

2002年(平14) 個人事業者「ナヒテック」として開業
2003年(平15) 未踏ソフトウェア創造事業に採択される
2004年(平16) 有限会社ナヒテック設立。MITOUJTAGをリリース。
2005年(平17) MITOUJTAG BASIC販売開始
2006年(平18) 秋葉原へ移転。「特殊電子回路」に社名変更。
2009年(平21) Spartan-6ボード販売開始。XILINXのパートナーになる
2011年(平23) RXマイコンボードの販売開始
2012年(平24) GR-SAKURAの基板およびライブラリの設計・製造
2013年(平25) 神田サンユウビルに移転。AD変換装置の研究開始
2014年(平26) 大学・研究機関向け実験装置の受託を開始
2015年(平27) Cosmo-Z発売
2016年(平28) 文京区本郷へ移転。Cosmo-K、HyperFADCなど開発

代表者略歴

内藤竜治 技術士(電気電子部門)

略歴    

1999年 東京工業大学理学部応用物理学科 卒
2001年 東京大学大学院システム量子工学専攻 修了
2001年 日立電子サービス入社。
2003年 未踏ソフトウェア創造事業に採択される。日立電子サを退社
2004年 有限会社ナヒテック設立
      後に特殊電子回路㈱に改名
2006年 技術士(電気電子部門)取得 29歳

                       詳しい経歴

事業内容

  • 研究機関向け電子回路、FPGA設計
  • JTAGツール開発
  • その他、FPGA/CPUハード・ソフト開発
取引先一覧
高エネルギー加速器研究機構
自然科学研究機構 核融合科学研究所
自然科学研究機構 国立天文台
(独)宇宙航空研究開発機構
(独)海洋研究開発機構
(独)産業技術総合研究所
(地独)東京都立産業技術研究センター
(独)日本原子力研究開発機構
(地独)北海道立総合研究機構
(独)理化学研究所
(財)京都高度技術研究所
(財)雑賀技術研究所
(一財)航空保安施設信頼性センター 
(一財)総合科学研究機構 東海事業センター
(特非)ナノフォトニクス工学推進機構
愛知工業大学 大同大学 法政大学
青山学院大学 千葉工業大学 北海道大学
茨城大学 電気通信大学 三重大学
宇都宮大学 東京大学 名城大学
大阪大学 東京工業大学 山口大学
大阪電気通信大学 東京電機大学 琉球大学
大阪府立大学 東京農工大学 早稲田大学
岡山理科大学 東京理科大学 宇部工業高等専門学校
神奈川大学 東邦大学 香川高等専門学校
北九州工業大学 東北大学 釧路工業高等専門学校
九州工業大学 東北生活文化大学 仙台高等専門学校
京都大学 徳島大学 鶴岡工業高等学校
慶應義塾大学 長岡技術科学大学 名古屋電気学園
高知工科大学 名古屋大学 奈良工業高等専門学校
埼玉工業大学 新潟大学 新座総合技術高等学校
静岡大学 西日本工業大学 三豊工業高等学校
首都大学東京 広島大学  
スタンフォード大学 福井大学  

一般企業 ・個人ユーザ様 約1000社

所在地

特殊電子回路株式会社  本社

〒130-0013 東京都墨田区錦糸1-2-1

アルカセントラル14階

TEL:03-6853-6626

MAIL:info@tokudenkairo.co.jp

JR錦糸町駅徒歩3分

 

Google Mapでの表示