|
Cosmo-Z Library
2.0.5
|
ADCの情報を調べた結果が入る構造体 [詳解]
#include <cosmoz.h>
フィールド | |
| int | basefreq |
| デシメーションされる前のベースとなるクロック周波数 | |
| int | decimation_ratio |
| デシメーション比 | |
| double | sampling_freq_mhz |
| デシメーションされたサンプリング周波数 | |
| int | adc_num |
| ADCの数 (Cosmo-Zならばチャネル数の1/4になる) | |
| BOOL | testmode |
| テストモードか否か | |
| int | device_max_freq |
| ADCの最高クロック周波数 | |
| int | device_resolution |
| ADCの持つ本来の分解能(bit) | |
| int | current_resolution |
| 現在の分解能(bit) | |
| char | device_type [8][32] |
| ADCの型番が文字列で入る。最大8個のADCを扱える。 | |
ADCの情報を調べた結果が入る構造体
1.8.14