|
Cosmo-Z Library
2.0.5
|
Cosmo-Zのトリガには、各チャネルで個別に発生させた「チャネルトリガ信号」と、 チャネルトリガを全体でANDまたはORして生成した「全体トリガ」があります。
イベントキャプチャモードでは、チャネルトリガに同期して波形が取り込まれます。
オシロモードでは、全体トリガに同期して波形が取り込まれます。
まずは、各チャネルにトリガを設定し、全体のORまたはANDを指定してください。
チャネルトリガは、各チャネルのADCの値が、
イベントキャプチャモードでは、他のチャネルのトリガ発生に合わせて、別のチャネルのトリガを設定することができます。 その場合、 TRIGTYPE_LINKAGE を指定します。
また、TRIGTYPE_OFF を指定した場合、そのチャネルはトリガを発生させません。 全体のトリガは、OFFを指定したチャネルを無視してかかります。
全チャネルがOFFの場合、全体のトリガは常にかかった状態になります。
トリガを設定するサンプルコードを以下に示します。
// すべてのチャネルのトリガをOFFにする
for(int ch = 1;ch <= csz_adc_maxch() ; ch++) {
csz_trig_set(ch, TRIGTYPE_OFF, 0);
}
// CH8のADCが1000を下回ったらトリガをかける
csz_trig_set(8, TRIGTYPE_FALL, 1000);
// ORトリガにする
csz_trig_ortrig(TRUE);
・・・
// トリガ設定の表示
for(int ch = 1;ch <= csz_adc_maxch() ; ch++) {
printf("Trig ch = %d, type = %s , val = %d\n",ch,
csz_trig_tostr(csz_trig_gettype(ch)),
csz_trig_getadcval(ch)
);
}
if(csz_trig_is_ortrig()) {
printf("OR trigger\n");
}
else {
printf("AND trigger\n");
}
1.8.14